|
スマート端末の急激な普及により、コンシューマからビジネスユースまで、あらゆるシーンでスマート端末の利用を想定する必要に迫られています。しかし、レスポンシブデザインの普及は始まったばかりです。今後、多くのSIerが、膨大な数のレスポンシブデザイン対応のWebページ制作に追われることが予想されます。早期の対応が、より多くの案件獲得と売上に結びつくのは言うまでもありません。
一方、ビックデータに代表されるデータ収集と活用が現実となっています。インターネットを経由して、様々な機器からデータを収集することが、技術的/コスト的に可能になっています。しかし、ビジネスシーンでの活用は進んではいません。収集したデータを活用するためのシステム基盤が追いついていないのです。収集したデータを格納して、様々な形で表現するための環境が必要です。
|
IQPの特徴
「IQP」は、データベースを中心としてWebアプリケーションをノンプログラミングで構築するソリューションです。特にWebページ生成は、短期間のトレーニングで可能であり、カスタマイズを前提とした業務アプリケーションのベース環境として有用です。パッケージソフト開発、プロトタイプ構築、エンドユーザコンピューティングなどのベース環境として、「IQP」は最適な機能を提供します。さらに「IQP」は、各種センサーデータを収集するためのゲートウェイ機能を実装しています。様々な機器に取り付けられたセンサーデータの収集とレポート表示を担うことが可能です。
PCが普及し始めた時期には、初歩的なデータベースを中核としてソフトウエアを構築する第4世代言語が活用されました。「IQP」は、同様の役割を果たす新世代ソリューションなのです。
|
IQPの機能概要
■「IQP」機能概要
Webアプリ構築
- ページ作成/データベース定義/データベース処理(ノンプログラミング)
- ルール設定(要プログラミング)
ユーザー管理
- ユーザーアカウント開設/ユーザーごとの使用Webアプリ管理/ユーザー間のアプリ移動・コピー/ユーザー権限設定(ノンプログラミング)
アラート設定
- M2M対応アラート/ビジネスプロセス対応アラート(要プログラミング)
外部機器管理
- デバイス管理/クラウド管理/デバイス・クラウド統合管理(ノンプログラミング)
テンプレート管理
■IQPの技術仕様
データベース:MySQL 5.6以上
オプション対応:Oracle/PostgreSQL/Microsoft SQL Server/DB2
サーバー環境:Linux/Microsoft Windows/Tomcat
対応プロトコル:IQP独自プロトコル/MQ Telemetry Transport (MQTT) /ECHONET Lite/独自プロトコル(オプション)
|
IQPの実績
富士通、トヨタIT開発センター、KDDI様はじめ大手企業から中小企業にいたるまで、すでに多業種にわたりIQPをご利用いただく企業が増えてきております。
|
製品価格とライセンス
IQPは各企業のニーズに合わせて利用し易いライセンス使用料方式でご利用いただけます。お客様にとって必要なIQPの機能の選択と希望される使用期間に合わせてライセンス料を御見積いたします。
・ライセンス料は毎月支払い方式、年間払い方式、期間設定支払方式、一括払い方式等々お客様のご要望とご予算に応じてご相談させていただきます。
・IQPをご利用いただく場合の御見積費用の標準構成はライセンス料、オプション費用、セットアップ費用、サポート費用(メンテナンス)等となっております。
・標準的なビジネスモデルの場合の年間ライセンス料は70万円~300万円(税別)でIQPの必要機能の選択によって御見積価格は異なります。
構成/ニーズに応じて、個別にご提案を実施いたします。
*価格は予告なく変更することがあります |
■問合せ
ノンプログラミング(IQP)担当:佐藤
E-Mail:sales_admin@konekto.jp
TEL: 03-6434-7918
|